そんなある日、彼が友だちに出産祝いを贈っていたことを知って複雑な気持ちになり無理やり彼と会う約束を取り付けて会った。
そしたら、彼は
「2ヶ月前からうつ病で通院していて、ずっと薬を飲んでいる。自分でなんとかしなきゃいけないし、何かして欲しいとは思っていない。」
「幸せにしてあげられないし、プレッシャーを感じて会えないし、何もしてあげられないから、もう別れた方がいい。」
と言われた。
私は、そのとき『別れたくない』と言ったけれど、その後またしばらく連絡がない日々が続いた。
久しぶりに彼からメールがきて、それを見て心配になった私は、彼の部屋に差し入れを置いてきた。
そうしたら彼から
『心配されすぎたくない、逆にプレッシャーだし、怖いからやめて欲しい』
とメールがきた。
私は彼を苦しめてしまっているのでしょうか?
私は精神的にも弱い方だし、余計に気を使わせてしまっているのかもしれません。
私は彼と別れたくないのですが、別れた方がいいのでしょうか?
という、彼が心配だけと、別れるべきなのか迷っているあなたの悩みについてです。
【目次】
うつ病の思考力低下・意欲低下で、恋人のことですら考えられず負担になる
うつ病になると、意欲や行動力がなくなり、思考力・集中力も低下、何でも悲観的考えるようになる、記憶力も落ちるなどの症状が出ます。
このため何もしたくないし、何をやっても上手くいかない状態になり、自分を否定する気持ちが強くなります。
自分で自分をダメ人間だと考えてしまい、現在の自分の状態が許せません。
ただ、実際には『許せない』という感情よりは『こんな自分なんて居ない方がいいんだ』という自分に否定的な感情が強いです。
彼は通院しながら働いているようですが、無理して働き続けているのでもしかしたらどんどん悪化しているかもしれませんね。
うつ病になると自分のこともまともに制御ができなくなっている状態なので、他人の事をまともに考えられる状態ではありません。少なくとも他人のことを、たとえ恋人であっても気遣う余裕などありません。
そもそも人と会うこと、話すこと自体が強いストレスになります。
特に相手がうつの人ときちんと向き合える人、うつであることを受け入れてくれる人でなければ、たとえ親や兄弟でもストレスの塊になります。
また自分の身近な人から心配されていることも、『自分がダメだから心配をかけている』と考えてしまい、余計に辛くなってストレスを感じてしまいます。
うつ病であなたに何もしてあげられない自分に自己嫌悪する
そのような状態の中で彼は、最初はあなたのことを考えようとしていたのだと思います。
しかしうつの状態の中でうまく考えることができず、答えを出せない状態が続いたのではないでしょうか。
そんな自分のことが情けなく嫌になっていたのだと思います。
『こんな状態の自分なら、彼女にとって迷惑にしかならないし、今の自分は彼女に対して恋愛感情を持っているのかわからないし、このまま付き合っていく意味がない』と思うようになっていったのでしょう。
あるいはもう何も考えたくなくなって、単に逃避したかったのかもしれません。
そんな中、あなたからの差し入れがあって、あなたに追い詰められていると強く感じてしまったのです。そのためキツイ文面のメールになってしまったのだと思います。
あなたはうつの恋人を支えることができるか?
あなたは彼と『離れたくない』と思っていますが、おそらく彼の今の状況をちゃんと理解できていないのだと思います。
うつで苦しんでいる彼のリアルな姿を見て、あなたはそれを本気で受け止められるでしょうか?
あなたが知っている彼と別人のようになってしまった彼を支えることができるのでしょうか?
今は無理して仕事に行っているようですが、うつでツラい時は本当に何もしたくないのです。本当に生きるエネルギーが欠乏している状態です。
食欲もありませんし、そもそも布団から出たくないくらいです。トイレに立つことすらしたくなくなります。
それなのに、悲観的な考えやネガティブな感情は次から次へと湧いてきて眠れなくなります。
喜怒哀楽の表現がなくなり、表情も乏しく、いつもうつろな感じになります。
思考力や記憶力が低下しているので、会話も弾まないどころか、話すスピードも遅くなり、言葉の数が減ります。
ここに挙げたものは、私のうつの状態が悪かった時に出てた症状の一例ですが、多くのうつの人に共通する症状です。
あなたが好きだった彼ではなく、このような状態の彼でも、彼に負担をかけず付き合っていけるでしょうか?
実際のところ、彼の仕事が忙しくなってからしばらく会えなくなって、2人の間がギクシャクしていたのなら、今の状態で2人の距離を縮めるのは難しいのではないでしょうか?
あなたにも彼にもそんな余裕はないと思います。
もしそれでもうつの状態の彼と本気で付き合い続けたいと思っているならば、まずはうつの彼とちゃんと向き合って、彼のうつを受け入れられるようになる必要があります。
そして、あなたは彼が迷惑をかけてもいい存在にならなければいけません。
彼があなたに迷惑をかける事で自分を責めてしまわないようにする必要があるのです。
もちろん現実にはそんな事は無理なのですが、彼にとってあなたは迷惑をかけても一緒にいられる相手と思ってもらうことが大事なのです。
すでに2人が夫婦なら、おのずとそういう存在になったかもしれませんが、今の関係だとなかなか難しいと思います。
あなたがいくら彼に「迷惑をかけていいよ、気にしないでいいよ」と言ったとしても、彼が心からそう思わなければ意味がないからです。
でも彼は今、逆に距離をおきたいと思っているわけですから、そこへぐいぐい行っても彼のストレスになるだけです。
では、どうする?
今の彼の状態のままだと、2人の仲は離れる事はあっても接近する事はないと思います。まずは彼のうつが良くなることが第一です。うつが良くならない限り彼はあなたのことを考える余裕がありません。
本当なら仕事も休んでゆっくり休養するべきだと思いますが、しかしそれは医者と彼の間で考える事です。
あなたとしては、彼へのストレスを少しでも減らすことが大切です。彼が何も言ってこないなら、あなたも彼へのアクションを控えたほうがいいと思います。
「彼がつらいなら別れたほうがいいのかな?」と思って、『別れる』と伝えるのもやらないほうがいいと思います。
とにかく彼のメンタルに波風を立てないようにするのが彼にとって好ましいのです。
ただ、あなたも「ただ待つ」だけができるのか?、そもそも彼が治るのを待つ気がはあるのか?ということも大事です。
もし、もう彼とは付き合うのは無理だと思うのであれば、ズルズルするのではなくスパっと別れるべきです。
このとき彼を思う気持ちがあるならば、彼になるべく自責の念を感じさせないようにしてあげてください。
どう別れても彼に負荷をかけないようにすることは無理ですが、例えば「あなたが私といると辛いだろうから別れる」というのは、別れる理由を彼に押し付けることになりますから避けてください。
それならばいっそ、「別に好きな人ができた」という理由にしてしまうか、何もせずフェードアウトした方がいいかもしれません。