プライベートだと自信がなくなる頼りないの彼氏と結婚が不安

同じ職場にいる彼氏、彼は仕事の場では行動力も決断力も気配りもピカイチで頼り甲斐があり、とてもかっこいい。そこに惹かれて付き合ってるんだけど、プライベートの彼はものすごく頼りない。

実は彼は女性と付き合った経験がないらしく、プライベートで一緒にいる時は「これでいい?」、「嫌な思いしてない?」、「僕のこと嫌いになってない?」、という感じで常に下から上目遣いで接してくる感じ。仕事の彼を長く見てきたので、ギャップが大きくて戸惑っている。

彼はこの先私と結婚することを考えてくれているんだけど、私は彼と結婚していいのか不安になっている。このキャップを抱えたままうまくやっていけるのだろうか?

そんな彼のギャップに戸惑っているあなたの悩みについてです。

スポンサードリンク

彼はデキル男だけど自信も無いのかも

彼は職場では仕事ができて、頼り甲斐があるわけですから、能力があり、また一生懸命努力してきたはずです。そして同時に、周りの人からよく見られたいと言う気持ちも強いのではないでしょうか?「周りの人から『仕事ができる人』と見られたい」から一生懸命仕事をしている部分も多いのかもしれません。

これは、実は自分に意外と自信が持ててなくて、周りから評価を気にしてるのかもしれません。どういう仕事をすれば、どういう振る舞いをすれば仕事で評価が高くなるかを意識しているのではないかと思います。

一方で女性と付き合った経験がない彼は、プライベートであなたとどう接していいのかわからないのです。プライベートのあなたは、職場のあなたとは別なのです。たとえ仕事の場ではあなたから一目置かれていたとしても、プライベートであなたから嫌われていないか不安で仕方ないのです。

『どうすれば女性とうまく付き合える?』、『どうすれば嫌われずに済む?』、という感覚が自分で掴めてないので、いちいち確認しないと気が済まないんです。

彼はきっと、職場での仕事をするあなたの事は把握しているのだと思います。しかしプライベートの特に恋愛に関しては、あなたの性格や好みなどをまだ把握できてないのです。もうしばらく付き合いを続けることで、彼もあなたのことを理解でき、どう振る舞えばいいか経験も積めば、今よりもっと自信を持った態度で接することができるようになってくるのでは?と思います。

あなたの『残念オーラ』が彼を萎縮させているかも

ところで、彼の頼りない振る舞いに対して、あなたは『残念オーラ』を出してませんか?

「仕事の彼はかっこいいのに、なんで2人の時は頼りないんだろう?」

スポンサードリンク

と思っていることで、彼に対して目に見えない残念な気持ちを出してしまっているのかもしれません。その気持ちもわかりますが、この『残念オーラ』が彼を余計に萎縮させているのかもしれません。あなたと付き合うことに自信を持ててない彼が『残念オーラ』を感じて、あなたから嫌われてしまうことを恐れているのです

このため、あなたから嫌われないようにどうしたらいいかあなたに聞いてしまうのです。『あなたの嫌がることをしない』、『あなたがやりたいと思うことをやる』と考えて、あなたにどうすればいいか下から聞いてしまうのです。

しかし、あなたからするとこの状況は『残念オーラ』をさらに強くするものです。そして彼はこの『残念オーラ』を感じて、より萎縮してしまう…、という悪循環に陥っているのかもしれません。

あなたからすれば頼りない彼が不満だったのかもしれませんが、彼にはあなたがなぜ不満なのかわからなかったのです。わからないから不安になって、自分がどうしたらいいかをあなたに聞いてしまうのです。

ですから、今の彼は『あなたとの付き合い方を手探りで探している』のだと割り切って、頼りないと感じても『残念オーラ』を出さずにいれば、彼も徐々に自信をつけていけるのではないでしょうか?

あなたが『残念オーラ』を出し続けていればそれだけ彼が自信を持つのが遅くなると思います。

あなたは彼のどこが好き?

ところであなたは彼のどこが好きなのでしょうか?「仕事をしている姿がかっこいい」ところだけですか?

もし、仕事の時の頼りがいのある彼が好きで、逆に頼りない彼なら好きにならなかったと言うならば、別れることも選択肢の1つでしょう。でも他にも好きなところがあるなら、もう少し付き合ってみてもいいと思います。

そして彼に、『私はあなたのこういうところを好きになったのだから、少し位のことであなたと別れるつもりはない』伝えてみてはいかがでしょう。ついでに『おろおろ不安になっているあなたは好きではない。2人の時でも、仕事をしてる時のあなたのように堂々と頼れる男でいて欲しい』と、あなたの思いをぶつけてみるのもいいかもしれません。

ただ、いずれにしても仕事のときの彼の姿が本当の彼だと思う思わない方が良いかもしれません。仕事の時のような戦闘モードと、プライベートモードではギャップがありそうです。そこを含めて彼を受け入れることができるなら、彼と結婚してもうまくやっていけるのではないでしょうか。

さいごに

何でもバリバリこなす男性に憧れるのも良いのですが、結婚してずっと一緒に生きていくなら、なにかとあなたにお伺いを立ててくれる男性もいいかもしれませんよ。いずれにしてもホドホドが良いですけどね。

スポンサードリンク