同棲したのになかなか結婚しようとしない男性心理とは?

付き合い始めて2年経った頃彼と同棲を始めてもうすぐ1年経つ。付き合って半年位の時、お酒を飲んでいるときに『あと1年したら結婚しよう』と彼が言ってくれたので、私が転職するのをキッカケに一緒に住むことにしました。

私は彼が結婚してくれると言ってくれたので一緒に住んでもいいと思ったんだけど、でもその後彼は「結婚する」って全然言ってくれない。私がしびれを切らして結婚のことを言い出したら『結婚はまだ早すぎる』って言われた。

彼は本当結婚する気がないのかしら?

そんなあなたの悩みについてです。

スポンサードリンク

独身を捨てるのは惜しいし不安もある

男性も女性も、『将来的には結婚しようと思っているけれど、結婚するよりも独身でいる方が利点がある』と考えている人が多くいます。

それでも女性は付き合っている相手がいて頃合いが来たら『結婚』をしたいと考えるのに対して、男性は結婚に二の足を踏む人も多いのです。

いわゆる男性のマリッジブルーと言われているのですが、男性は結婚がちらつくと怖じ気付いてしまうのです

女性のマリッジブルー場合は、結婚が決まった後、結婚が近づいていくにつれて、これからの様々な面で変化していくことに対して具体的なイメージができないので不安が募っていきます。

しかし男性の場合は、結婚を決める前にマリッジブルーになるのです。自ら結婚の決断をしないばかりか、結婚を迫られても結局は結婚する覚悟が持てず、

『一人前になってから…』
『仕事が一区切りついてから…』

といっても先延ばしにしていくのです。

男性が結婚を先延ばしにする1つの理由は『まだ独身でいたい』という心理です。

彼女のことはもちろん好きだけど、今の気ままな独身生活を捨てるのは惜しい、まだまだ責任を持ちたくない、と言うように今の状況から敢えて抜け出したくないのです。

そしてもう一つの理由は、将来に対する不安のせいでためらっているのです。

特に収入が低かったり非正規社員などの不安定な雇用だったりすると、経済的な不安が大きく、一家の大黒柱として妻子を養っていく自信も覚悟も持てないのです。

このように、付き合っている相手もいるし、そろそろ頃合いだとしても、結婚から目を背けるのです。しかし男性から別れを切り出す事はなく、女性からすれば歯がゆい態度に見えます。こうなると、結局は女性の方がしびれを切らして別れてしまうことも多いのです。

同棲は男性にとって最も美味しい関係

このように結婚になかなか踏み切れない彼氏でも、同棲すれば自然に結婚へ進むのではないかと思われるかもしれませんが実は逆なのです

スポンサードリンク

『同棲』は男性にとって最もおいしい関係なのです。昼も夜も一緒に居れるし、家事もやってもらえるし、でも責任を負わなくて良いのです。『同棲で十分満たされるのに、わざわざ結婚して責任を背負わなくていい』と考える男が多いのです

つまり女性からすると同棲は決して良い策では無いのです。もちろん女性側も「結婚を意識していない」なら構わないのですが…。

同棲を『お試婚』と見ることもできますが、たとえ男女双方が将来結婚するつもりでいたとしても、男の方が同棲をしたからといって結婚を急ぐ理由にはなりません。特に女性の年齢が若ければ、子供を産むことの猶予すらあると思ってしまいます。

また男性は結婚相手の選択基準として『家庭的な性格』を重視する傾向にあります。同棲なら恋愛の延長で踏み切ることができますが、結婚相手として見れるかどうかは女性の性格も影響する可能性があります。

このように、同棲は結婚への近道ではなく、逆に結婚を遠ざける危険が高いのです。結婚の約束をしていないならもちろんのこと、「いつか結婚しよう」と結婚を口にしていても同棲したせいでズルズルと先延ばしにされかねないのです。結婚をちらつかせて同棲に持ち込む男が卑怯とも言えますが。

あなたの場合、彼は酒の勢いで「結婚しよう」と言ったものの、どこまで本気なのか、どこまで覚悟があったのか微妙なところもあります。あなたから結婚を迫られ『結婚』を目の前にしたら、怖じ気付いてしまったのでしょう。この先もいつ結婚の決断をしてくれるか分からないのではないかと思います

さいごに

同棲すると結婚が遠くなる可能性が高くなるのは間違いありません。

彼のことが好きでとにかく一緒にいる事が第一優先なら問題ありませんが、あなたの場合結婚するつもりで同棲したのだと思います。

もし『結婚』を早くしたいと考えるならば、彼とは別れて、別の男性を探す方がいいかもしれません。もちろん『彼と結婚したいんだ!』という気持ちはわかりますが、今のままの状態があなたにとって良いのかをしっかり考えた方がいいです。

彼が結婚してくれるまで待つとして、それまでの間「彼が本当に結婚してくれるか?」と不安な日々を過ごしたり、焦りでイライラする日々を送ることになりませんか?あるいは彼に結婚を繰り返し迫るとしても、『まだ早い』とはぐらかす彼のことをずっと好きでいられると思いますか?

今のままの状態をずるずると続けてはいけません。それでも待つ覚悟を決めるか、すっぱり終りにするか決断する時ではないでしょうか。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする