新しく入ったアルバイトの女の子に一目惚れしてしまったようだ。初めて彼女を見てから、ずっと気になってしまっている。正直なところ、顔がすごく好みなんだけど、その他はまだ挨拶を何度か交わした程度なのでわからないんだけども……。
ところで、一目惚れって本当の恋なのだろうか?『少ししたらこの気持ちは冷めてしまうかも』と思うと、本気でアタックするか迷ってしまう。
そんな、迷えるあなたのお悩みについてです。
一目惚れは本能的な恋
一目惚れというのは、何が理由で好きになったのか本人にもわからないことも多く、無自覚で本能的な反応で好きだと感じてしまうものです。
顔が理想のタイプ、雰囲気に惹かれた、いい匂いがした、と言うような、明確な理由を意識しないうちに好きになってしまう感じです。
以前、大物歌手が一目惚れの相手と結婚した来た時、「初めて会ったときビビビときました」と言っていましたが、まさにそんな感じです。
心理学でも、人を好きになる仕組みについて色々と研究されていますが、一目惚れが起きる仕組みについてはまだ解明されてません。ですので、一目惚れが本当の恋なのか、すぐに冷めたりしないのか、と言うのはまだはっきりわからないのです。
とりあえず、ここでは一目惚れの仕組みについて考えられているいくつかの仮説を紹介しますね。
理想の相手だから好きになる説
人間というのは『理想の人』を好きだと思い込む習性があります。実際の人物像を把握する前でも、『理想の人』だと思ってしまえば、「この人のことを好きだ」と思い込んでしまうのです。
さらに、初対面の人が自分の理想と部分的にでも合致していると、『自分の理想にピッタリの人』だと錯覚するのです。
つまり、初対面の人にどこか自分の理想の部分があると、自分の『理想の人』なんだと錯覚して好きになってしまうのです。
顔の特徴が自分と似ている説
認知心理学の考えでは、人間は目・鼻・口などの顔のパーツが自分と似ていると親近感を覚えると言われています。例えば、自分の口の形が似ていたり、目と鼻の配置が同じバランスだったりすると、自分と一緒だと思って好きになるのです。また、自分の顔と似ている相手なので、「自分と釣り合いが取れる相手を選ぶ」マッチング仮説も働きます。
本能が「この人」だと選ぶ説
子孫が生き残るためには、できるだけ自分と違った遺伝子を持つ相手との子供を作るべきで、それは本能でわかっています。そして、その遺伝子を持つ相手を本能の部分で察知するのです。脳の中の扁桃体が、子孫を残そうとする本能的な反応を受けて、その相手をロックオンするのです。一説によると、鼻がセンサーの働きをして相手のフェロモン的なものを感じ取ると言われています。実際にはフェロモンではないのですが、相手の人から発せられる匂いに反応するようです。とはいっても、体臭の強い人が一目惚れされやすいと言うわけではありませんのであしからず。
そういう意味では、直感とか第一印象と言うのもあながち侮れないのかもしれません。
ちなみに、一目惚れの反対で理性で恋に落ちる場合は、大脳皮質で色々と考えた結果で相手のことを好きになります。
一目惚れの相手と付き合ってうまくいく?
ここまで説明した以外にも、一目惚れが起こる仕組みの説はいくつもあるようですが、では実際のところ一目惚れの相手と付き合ってうまくいくのでしょうか?
一目惚れは錯覚であり、その時は一瞬のうちにのぼせ上がるけど、それはあくまで一時的な感情で愛ではないと言う考え方はあります。この考えだと、付き合っていくうちに錯覚は覚めていき、やがて2人の関係も終わってしまうことになります。
しかし、これに反する研究結果がアメリカにあります。一目惚れをした人たちのうち約70%が長期的なお付き合いに発展したそうです。もちろんこれには結婚も含まれています。
それだけではなく、一目惚れから結婚に至った場合、離婚率が大きく下がるのです。アメリカの平均的な離婚率は50%位なのですが、男性が一目惚れして結婚した場合の離婚率は20%、女性の場合は10%以下なのです。
つまり、一目惚れをキッカケにして付き合った場合でも、長期の交際につながると考えることができるようです。それどころか、生涯を一緒に生きていけるパートナーを見つけるキッカケとしては優れているくらいですね。
さいごに
一目惚れをしたと言う事は、どんな仕組みだったにせよ、その相手に何か本能的なものを感じたのです。ですから自分の本能を信じてアタックしてみるのも良いのではないでしょうか。実際の調査結果でも、一目惚れだからといって付き合いがうまくいかないとか、短く終わるわけではないようですから。
ただそうは言っても、少しの間だけでもはやる気持ちを抑えて彼女のことをよく観察してみたほうがいいと思います。本能は好きになったとしても、性格が合わなかったり、好きになれない部分があるかもしれません。「やっぱムリ」と理性の声が聞こえてきたら、一旦冷静に考えてみたほうがいいかもしれませんね。
一目惚れだからといって必ずうまくいくわけでもありませんから…。